
メタルの装置
全体的な矯正治療に使用する基本的な装置です。歯の表面にブラケットと呼ばれる金属の装置を接着します。最近は大きさや厚みが小さくなり見た目も違和感も少なくなりました。
ブラケットの上に矯正線(ワイヤー)を装着します。このワイヤーを毎回調節(月1回)して歯を移動します。 最新のワイヤーでは、従来のステンレス製に加え、・形状記憶合金製、・自分で痛みのコントロールが出来る物、・ホワイトゴールド色のワイヤーまであります。

左側がメタル。
右側が透明な装置です。
メタル部分が、チタン製の装置
生体親和性の高いチタン製。体にやさしいだけでなく、かみ合わせにもやさしいブラケットです。金属アレルギーの方に最適です。

透明な目立ちにくい装置
歯の表面につける装置が、金属ではなく、透明で目立ちにくい物。セラミック製、ハイブリッドセラミック製、プラスチック製など色々あります。
最近は透明な物でも装置が小型化され、より目立ちにくくなっています。

クリアスナップ + 透明な目立ちにくい装置
生体親和性の高いチタン製。体にやさしいだけでなく、かみ合わせにもやさしいブラケットです。金属アレルギーの方に最適です。

デーモン3
[矯正歯科の新しい技術 デーモンシステム]
ひどい乱ぐい歯の方に最適です。歯の乱ぐいが、見る見る治る最速の矯正。
歯の移動に伴なう違和感も最小な矯正法です。
治療期間の短縮が可能(乱ぐい歯の方では2〜3割程度短縮が可能! 個人差がございますので詳細は担当へ)

カラフルな矯正装置
全体的な矯正装置にもカラフルな物があります。カラーは、24色。
毎月交換出来ますので、季節やファションにあわせてカラーコーディネートできます。季節ごとにチェンジするカラーサンプルもあります。

クリアワイヤー
歯の表面につける装置が、透明で目立ちにくい物に加え、ワイヤーまでもがクリアなもの。利点は、かなり目立ちにくい装置です。ただしワイヤーが、破接しやすいという欠点もありました。スマイルコンセプトでは、独自に改良を加えたクリアワイヤーを作製しています。これにより問題点は完全に解消し、安心して治療を受けて頂くことが可能です。

裏側の見えない装置
装置を歯の表面ではなく、裏側に!
表からは見えません。人に気が付かれず、いつのまにか歯並びが改善。
裏側の矯正の場合、製品の精度、DRの技術、矯正技工の精度、ワイヤーの特性、治療期間、仕上がりなどの問題がありましたが、現在ではそれらが改善され、安心して治療を受けていただくことが可能です。

コンビネーション(表と裏側の装置を併用)
コンビネーション(表と裏側の装置を併用)
上記の装置の組み合わせ。
上の前歯がよく見える人などは、上が裏側、下が表に。
下の前歯がよく見える方は、下が裏側などとご希望にあわせて治療が可能!
表側の装置も各種装置よりご選択頂けます。

ワイヤーを使用しない装置
(従来のワイヤーを使用せず、マウスピースで治療)
最・最新矯正法。
ここ数年で欧米でも人気の治療法です。クリアライナー、インビザライン、等 各社より同種の装置も多数開発されてきました。
従来型のワイヤーの装置を使用せず、取り外しの出来る装置にて歯並びを改善。

オーソアンカー/インプラント矯正
インプラント矯正、アンカー矯正、sas,スケレタルアンカレッジシステムなどと呼ばれている治療法です。
基本矯正装置(金属・透明・裏側)に、アンカーを併用する方法です。
いま、矯正診断や矯正治療法が大きく様変わりしようとしています。詳細はここでは省きますが、今まで困難とされてきた方向への歯の移動(圧下や遠心移動、その他)が簡単にに出来るようになってきました。
今日までの従来型の矯正治療では、限界とされてきた部分を大きく改善する事が可能です。これにより非常に質の高い治療をご提供する事が可能になってきています。
